Sansui AU−907F 修理記録
平成13年9月10日
A. 修理前の状況
   AUD907Fが今年とうとう演奏中に大音量のノイズとともに音が消えました.
   VR類などはたいしたガリもありませんでした。
   SP端子の樹脂がもろけ取れています。
   電源投入時「ガリガリ」という音が出る。
   時々片チャンネルしか出なくなる。

B. 原因
   メインAMPのTR(トランジスター)劣化
   フラットAMP、イコライザーAMPのTR(トランジスター)の劣化
   SP接続リレーの劣化

C. 修理状況
   メインAMPのTR(トランジスター)交換
   フラットAMPのTR(トランジスター)個交換、
   イコライザーAMPのTR(トランジスター)、FET(電界効果トランジスター)交換
   SP接続リレー交換
   SP接続端子交換
   配線手直し、補強
   経年劣化による各部ハンダ補正

D. 使用部品
   バランス、バイアス調整用 半固定VR    4個
   フラットAMP、イコライザーAMP TR(トランジスター) 18個
   FET(電界効果トランジスター)4個
   コンデンサー  4個
   SP接続リレー
   SP接続(新品)

E. 修理費  20,500円    通常修理。


1.後ろ上から見た全体
2.破損しているSP取り付けコネクター、この下と直ぐ下(写真で見える)にSP接続用リレ−が有る
3.真っ黒な接点のSP接続用リレー
4.SP接続端子、SP接続リレー交換中。
5.ハンダは十分盛る。
6.ドライブ基板のTR(トランジスター)、半固定VRを交換し、前面パネル取り付ける。
7.コントロール基板のTR(トランジスター)、FET交換。
  右=907シリーズの重装備の一つイコライザー基板のTR(トランジスター)、FET交換。
8.終段TR(トランジスター)バイアス、バランス調整。
9.コントロール回路の調整。
10.イコライザー回路の調整。
11.仲良く3台 12時間エージング。 左=兄貴分のBA−3000 、右=Sonyの ICF6800
  3台並び、過去の辛さや、喜びを、言い合っているかも?
  明日はそれぞれ、離ればなれになる身、つかの間の安らぎを楽しんでいる。
    
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
 Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved.