Sansui TAC−505 修理記録
平成13年9月修理完了
A.修理前の状況
 電源投入時「ガリガリ」という音が出る、時々片チャンネルしか出なくなる。
 ツマミ等を回した時ノイズが出る、「サーーーー」というノイズが出っ放し。
 ステレオ・モノ切り替えスイッチが折れている。

B.原因
 メインAMPのTR(トランジスター)劣化
 フラットAMP、イコライザ−AMPのTR(トランジスター)の劣化
 チューナ感度不足

C.修理状況
 メインAMPのTR(トランジスター)4個交換
 フラットAMPのTR(トランジスター)10個交換、
 イコライザ−AMPのTR(トランジスター)4個交換
 チューナ部高周波増幅FET(電界効果トランジスター)交換
 チューナ調整
 配線手直し、補強
 経年劣化による各部ハンダ補正

D.使用部品
 バランス、バイアス調整用 半固定VR    4個
 フラットAMP、イコライザ−AMP TR(トランジスター) 18個
 コンデンサー  4個

E.修理費   15400円     通常修理。

1.清掃後、前上から見た全体
2.コントロールAMPのTR(トランジスター)交換
3.チューナの高周波増幅FET(電界効果トランジスター)交換、高周波回路なので最短距離にする。
  アルプス社の製品です。
4.前下から見た全体
4.ドライブAMPのTR(トランジスター)交換
5.修理前のLOWフイルターSW周りの配線
  何方かが修理された物、「イモハンダ」の代表作です。
6.修理後のLOWフイルターSW周りの配線、しっかりとハンダ付けする
7.取り付け後のLOWフイルターSW周りの配線
8.取り付け後前から見たSW周り、ツマミが1個付けるの忘れてる。
9.経年でシリコンが流れ落ち、放熱の悪い終段TR(トランジスター)
10.シリコングリスを均一に塗り取り付ける。終段TR(トランジスター)の取り付け。
11.チューナ部10.7MHZ IF段の調整TR(トランジスター)1個交換
   経年変化で大分ずれている。
12.RF(高周波)段の調整FET(電界効果トランジスター)(電界トランジスター)1個交換、トラッキング調整
13.SP端子からの、RLの音楽出力波形、縦目盛りは上下とも10V/Cm
14.修理完了
   AMPとチューナだから、結構大変でした。
15..30分の定格出力実働確認、そして引き続き24時間エージング。
    山水を代表する丸いダイヤルにそれぞれの思いが読みとれる。明日は退院です。
    左は弟のAU−555
      
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
 Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved.