| KEN WOOD TS−940(備品)測定 | 
    
      | 平成16年3月25日測定 | 
    
      | 
        
        修理前の様子
 
原因
 
修理状況
 
使用部品
 
調整・測定
 
上位測定機器での調整・測定
 
修理費     ,000円
 
 | 
    
      | A.修理前の様子 A−1A.
 | 
    
      | C.修理の様子 C−1A.
 | 
    
      | E.測定・調整 E−1.  測定・調整
 | 
    
      |  | 
    
      | E−2. 周波数精度測定 15MHZのWWW受信 610HZずれている | 
    
      |  | 
    
      | E−3A. 29MHZ感度測定 上のSSGより19.05MHZのAM50%変調の5dBμ受信 本体8Ω出力を測定 以下周波数設定以外同じ状態で測定する
 | 
    
      |  | 
    
      | E−3B. 25MHZ感度測定 上のSSGより20.05MHZのAM50%変調の5dBμ受信 | 
    
      |  | 
    
      | E−3B. 20MHZ感度測定 上のSSGより20.05MHZのAM50%変調の5dBμ受信 | 
    
      |  | 
    
      | E−3C. 15MHZ感度測定 上のSSGより15.05MHZのAM50%変調の5dBμ受信 | 
    
      |  | 
    
      | E−3D. 10MHZ感度測定 上のSSGより10.05MHZのAM50%変調の5dBμ受信 | 
    
      |  | 
    
      | E−3E. 5MHZ感度測定 上のSSGより5.05MHZのAM50%変調の5dBμ受信 | 
    
      |  | 
    
      | E−3F. 2MHZ感度測定 上のSSGより2.05MHZのAM50%変調の5dBμ受信 | 
    
      |  | 
    
    
    
      | F. 上位測定機器での調整・測定 F−1.  15MHZ感度測定 上のSSGより15.05MHZの信号1μVをCWで受信
 BFOを1KHZに調整して、SP出力を測定
 | 
    
      |  | 
    
      | F−2. 下の波形は1KHZ、940のRITが動かしにくいので、本体の周波数を動かし同期を取る | 
    
      |  | 
    
      |    ts940-a | 
    
      | ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2022 Amp Repair Studio All right reserved.
 |