Pioneer M−22. 2台目修理記録 |
平成20年7月1日到着 7月10日完成 |
A. 修理前の状況
B. 原因
- 前回の修理未熟(不十分)
終段TR(トランジスター)焼損
C. 修理状況
- 初段TR(トランジスター)交換
RLバイアス・バランスVR交換
電解コンデンサー交換(オーディオコンデンサー使用)
SP接続リレー交換
電源リレー交換
基板半田補正
ラッピングのハンダ処理
終段TR(トランジスター)交換
D. 使用部品
- 初段TR(トランジスター) 2個
バイアス・バランス半固定VR 4個
電解コンデンサー 28個
フイルムコンデンサー 15個
SP接続リレー 2個
電源リレー 1個
終段TR(トランジスター) 8個(新品のM−25に使う物)
E. 調整・測定
F. 修理費 100,000円 <<オーバーホール修理>>
|
A. 修理前の状況
A−1A. 点検中 前上から見る |
|
A−1B. 点検中 パネル見る |
|
A−1C. 点検中 後上から見る |
|
A−1D. 点検中 前下から見る |
|
A−2. 点検中 下蓋を取り、下から見る。RLの終段TR(トランジスター)が異なる! |
|
A−3. 点検中 力強いアースライン、設計者の意気込みが伝わる。 |
|
A−4A. 点検中 R側終段TR(トランジスター)、純正品。 |
|
A−4B. 点検中 L側終段TR(トランジスター)、非純正品でコンプリなのに、異なるメーカー(規格)! |
|
A−5A. 点検中 R側基板の埃! |
|
A−5B. 点検中 R側基板の整流ダイオード、部品配置が悪く、放熱が良くない。 |
|
A−5C. 点検中 L側基板の埃! |
|
C−6. 使用する入力切り替えリレー 左=古い物、 右=新しい物、容量は倍。 |
|
C. 修理状況
C−1A. 修理前 R側基板 |
|
C−1B. 修理後 R側基板、電解コンデンサー12個、半固定VR2個、フイルム・セラミックコンデンサー13個。
初段TR(トランジスター)、整流ダイオード8個はブリッジ2個に交換 |
|
C−1C. 修理前 R側基板裏 |
|
C−1C−1. 修理前 R側基板裏、部品のリード線の曲げ方向不良。 |
|
C−1C−2. 修理前 R側基板裏、部品のリード線の曲げ方向不良2。 |
|
C−1C−3. 修理前 R側基板裏、部品のリード線の曲げ方向不良3。 |
|
C−1D. 修理(半田補正)後 R側基板裏 全ての半田をやり修す |
|
C−1E. 完成R側基板裏 |
|
C−2A. 修理前 L側基板 |
|
C−2B. 修理後 L側基板、電解コンデンサー12個、半固定VR2個、フイルム・セラミックコンデンサー16個。
初段TR(トランジスター)交換 |
|
C−2C. 修理前 L側基板裏 |
|
C−2C−1. 修理前 R側基板裏、部品のリード線の曲げ方向不良。 |
|
C−2D. 修理(半田補正)後 L側基板裏 全ての半田をやり修す |
|
C−2E. 完成L側基板裏 |
|
C−3A. 修理前 R側終段TR(トランジスター) |
|
C−3B. 修理後 R側終段TR(トランジスター) |
|
C−4A. 修理前 R側終段TR(トランジスター)放熱器、埃が沢山 |
|
C−4B. 修理(清掃)後 R側終段TR(トランジスター)放熱器 |
|
C−5A. 修理前 R側終段TR(トランジスター)ソケット配線ラッピング |
|
C−5B. 修理後 R側終段TR(トランジスター)ソケット配線ラッピング、半田をしみこませる。 |
|
C−6A. 修理前 L側終段TR(トランジスター) |
|
C−6B. 修理後 L側終段TR(トランジスター) |
|
C−7A. 修理前 L側終段TR(トランジスター)放熱器、埃が沢山 |
|
C−7B. 修理(清掃)後 L側終段TR(トランジスター)放熱器 |
|
C−8A. 修理前 L側終段TR(トランジスター)ソケット配線ラッピング |
|
C−8B. 修理後 L側終段TR(トランジスター)ソケット配線ラッピング、半田をしみこませる。 |
|
C−9A. 修理前 電源投入遅延リレー & アースラインラッピング、錆が出ている。 |
|
C−9B. 修理後 電源投入遅延リレー & アースラインラッピング、半田をしみこませる。 |
|
C−AA. 修理前 SP接続リレー |
|
C−AB. 修理後 SP接続リレー |
|
C−BA. 修理前 電源ラインラッピング |
|
C−BB. 修理後 電源ラインラッピング |
|
C−CA. 修理前 RCA端子 & SP接続端子圧着、単線の圧着は緩みやすい。 |
|
C−CB. 修理後 RCA端子 & SP接続端子圧着、半田をしみこませる。 |
|
C−CC. 修理後 SP接続端子圧着端子、拡大。 |
|
C−DA. 交換部品、終段TR(トランジスター)別途 |
|
C−DB. 交換部品、電源投入遅延リレー & SP接続リレー、可動接点保持部分にひび割れが生じている。 |
|
C−DC. 交換部品、SP接続リレー、接点拡大。 |
|
C−EA. 修理前 下から見る |
|
C−EB. 修理後 下から見る |
|
E. 調整・測定
E−1. 出力・歪み率測定・調整
<見方>
下段左端 オーディオ発振器より400HZ・1KHZの信号を出し(歪み率=約0.003%)これをAMPに入力し、出力を測定
下段中左 オシロ=入力波形(オーディオ発振器のTTLレベル) 下段中右上=周波数計
上段左端 電圧計=L側出力電圧測定、黒針のみ使用
上段中左 歪み率計=出力の歪み率測定 左メータ=L出力、右メータ=R出力
上段中右 電圧計=R側出力電圧測定、赤針のみ使用
上段右端 オシロ=出力波形 上=R出力、下=L出力(実際にはRL電圧計の出力「Max1V」を観測)
下段中右上 デジタル電圧計=R出力電圧測定 下段中右下 デジタル電圧計=L出力電圧測定 |
|
E−2A. 右側SP出力=19V=45W 0.02%歪み(0.1%レンジ) 1000HZ |
|
E−2B. 右側SP出力=19V=45W 0.02%歪み(0.1%レンジ) 400HZ |
|
E−3A. 左側SP出力=19V=45W 0.02%歪み(0.1%レンジ) 1000HZ. |
|
E−3B. 左側SP出力=19V=45W 0.02%歪み(0.1%レンジ) 400HZ |
|
E−4. 完成、24時間エージング |
|
Copyright(C) 2006 Amp Repair Studio All right reserved. m22-21i |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 写真(画像)は表示よりも、実サイズは大きいです。
細かい所を見たい場合は画像をダウンロードして見てください。 |