| 
        
          
            | S. R&S UPV Audio Analyzer の仕様 (マニアル・カタログより) |  
            | デュアル・チャネル・アナログ・アナライザ |  
            | 入力、2チャネル | XLR(メス)、バランス、フローティング/接地、AC/DC (アンバランスは、オプションR&SRUPV-Z1使用で可能)
 |  
            | 周波数範囲 | 帯域輔:22 kHz/40 kHz/80 kHz/250 kHz、 DC/10Hz〜21、76kHz/40kHz/80kHz/250kHz
 |  
            | 電圧 | RMS、サイン波、 0.1μV〜110V
 |  
            | 測定 | 本体 RMSwideband,RMSselective,peak,quasipeak,S/N,DC,FFT,THD,THD十N,SINAD,ModDist,DFD,DIM,polarity,波形,周波数,位相、群遅延
 |  
            | アナログ・ジェネレータ |  
            | 出力、2チャネル | XLR(オス)、フローティング/接地、バランス/アンバランス、短絡保護回路 |  
            | 電圧 | バランス、RMS、サイン波、開放端= 0.1mv〜20V アンバランス、RMS、サイン波、開放瑞= 0.1mv〜10V
 |  
            | 周波数範囲 | 本体=サイン波 0.1 Hz〜80kHz |  
            | 出力信号 | 本体=正弦波、マルチトーン、正弦波バースト、slne2バースト、差周波歪、DFD、ノイズ、任意波形信号、方形波、AM/FM、WAVファイル再生 オプションR&S°UPV-B3、ステレオ、DIM、方形波
 |  
            |  |  |  
            | FFT解析 |  
            | 周波数範囲 | アナログ、帯域幅:22kHz/40kHz/80kHz/250kHz、DC〜0.5×サンプリング・レート |  
            | ダイナミックレンジ | アナログ、帯域幅:22kH万40kHz/80kHz、120dB |  
            | ノイズフロア | アナログ、帯域幅:22kH万40kHz/80kHz、-140dB |  
            | FFT長 | 512,1k,2k,4k,8k,16k,32k,64k,128k,256kポイント |  
            | 窓関数 | rectan9le,Hann,Blackman-Harris,Rife-vincent l-3,Hamming,flat-top |  
            | フィルタ |  
            | ウェイティング・フィルタ | A weightlng,C weightlng,CCIR 1k weighted,CCIR 2k weighted,CCR unweighted,
            CCITT,C message, DC noise highpass, deemphasls J17.50/15,50,75,preemphasis
            50/15,50,75,IEC tuner,jitter weighted,rumble weighted, unweighted,highpass
            22Hz,400Hz,lowpass 22 kHz,30kHz,80kHz,AES 17 |  
            | ユーザ定義フィルタ | デザイン・パラメータ 8次楕円フィルタタイプC(4次highpassおよびlowpassフィルタも選択可能),ストップバンド・アッテネーションは約120dB以内で選択可能
 
 フィルタ種類
 highpass,lowpass,bandpass,bandstop,notch,thirdoctaveおよびoctave filter
 
 ファイルーフィルタ定義
 8次フィルタは4次フィルタをカスケード接続。zプレーンはポール/ゼロまたは係数で定義。
 
 |  
            | 一般仕様 |  
            | 電源 | 100V/120V/220V/230V土10%、50HZ〜60HZ,300VA |  
            | 外形寸法 | 約 465(W) × 197(H) × 495(D)mm |  
            | 重量 | 約15kg(33.071b) |  |